東洋占術の基本

本業が繁忙期で、久しぶりの更新になってしまいました。
とりあえず峠は越えたので、ブログの頻度も上げていきたいな~と思います!


今回は、東洋占術の基本中の基本である「五行論」についてのお話です。
「五行論」って簡単に言うと、自然界に存在する5つの要素でこの世の現象を解き明かそうっていう、多少ゴリ押しにも思える理論です。

そして、その理論には2つの面があります。
「生じる(生み出す)」と「剋する(攻撃する)」です。


「生じる」関係性は…

・木を擦って火が生まれ

・火が燃え尽きて土になり

・地中深くで金が生まれ

・金が空気中の水分を集め

・水は木に栄養を届ける

っていう、グルグル回っている法則ですね。

≪ 相生 ≫


そして、「剋する」関係性は…

・木は土から栄養を奪い

・土は水を堰き止め

・水は火を消し

・火は金を溶かし

・金は木を切り倒す

っていう、星型の関係です。

≪ 相剋 ≫


これが、東洋の占術において使われる基礎理論であり、それに陰陽論を加えて「表と裏」「順と逆」「男と女」などを見ることが可能になります。


≪ 相生相剋 ≫




≪ 陰陽 ≫


う~ん。
手書き感、満載…笑

そして、このまま突き進むと、またかなりマニアックになっていきそうな予感が…
今日は、ここまでっ!

コメント

人気の投稿